今朝、いつものようにヨーグルトを食べようとしたら、
ビックリしました。
ヨーグルトのフタに「ビフィズス菌BB536」
と記してあったからです。
「なんで、そんなことで驚くのか。おかしな奴?」
と思われるでしょう。
実は一昨日、
「腸内細菌の驚愕パワーとしくみ」
(発行所:(株)シーアンドアール研究所 著者:辨野 義己)
という本を読みました。
その中に「ビフィズス菌BB536」の花粉症などへの効果が
書かれてあったからです。
以前、花粉症とビフィズス菌に関する記事を書いたので、
さらに詳しく知りたいと思い、その本を買いました。
ビフィズス菌BB536の健康への効果が説明されていました。
私は、
「このビフィズス菌BB536は、高価で手に入りにくいだろう」
と思ってました。
しかし、スーパーで簡単に安く買えるではありませんか!
だから、驚いたのです。
ヘンなことに驚きました。すみませんm(_ _)m
BB536による花粉症への効果を試験?
ビフィズス菌は、現在、32種類あり、
人間の体内で確認されているのは10菌種だそうです。
BB536は、ビフィズス菌の1種であるロングム菌です。
ロングム菌は、生きたまま大腸に届きやすく、悪玉菌を減らし、
善玉菌菌を増やすそうです。
「腸内細菌の驚愕パワーとしくみ」
の本の中では、花粉症患者の方にBB536を実際に食べてもらい、
試験を行ったことが書かれています。
ネタバレになるので、これ以上、内容について書きませんが、
説得力がありました。
BB536は、花粉症以外にもいろいろな効果があるそうです。
また、このBB536は、ヒトのお腹のなかに住んでいる
ビフィズス菌だそうです。
とりあえず食べ続けてみるかな?
でも、頭からBB536は花粉症に効くと思ってはいません。
実際に効果を、私は体験していないからです。
あたりまえですが・・・・。
どんな偉い人が説明し、有名な会社の製品であろうと、
自分が使って効果がなければ意味がありません。
別に健康に効果がなくても、
ヨーグルトは美味しいので、毎日、食べられます。
だから、しばらく、このM社のBB536のヨーグルトを、
食べようと思います。
来年、春の花粉症シーズンまで食べてみようと思います。
それで、もし、効果が無い場合は、
「ほかのヨーグルトやサプリにすればいいや」
と適当に考えています。
調べると、他メーカーでも、
いろいろなヨーグルトがあります。
どれも良さそうに見えます。
でも、まず、ひとつに絞ってみます。
ひとこと
ネットや雑誌などで、
時々、ホントかな、と思ってしまうような
タイトルの記事を見ることがあります。
私は、すぐ信じてしまいがちな傾向がありました。
これからは慎重に見極めながら、
それらを利用したいと思います。
でも、自分で記事を書くと、
いろいろ勉強になって、楽しいですね(*^_^*)