雑記
小説「信長とフロイスの対話」は、一神教であるキリスト教と多神教のような仏教(?)について、信長とフロイスが、議論をしている小説です。 一神教と多神教というと、とてもつまらない感じがしますが、そうではないのです。 私も、神に話は、つまらないと…
六冊目の小説「信長とフロイスの対話」をAmazon電子書籍に出版しました。 13ページしかないので、超短編小説です。長い物語にしたかったのですが、やはり無理でした。途中で力つきてしまいました。 プロの小説家は、膨大な書籍や資料を集めてから小説を書…
ワードプレスでビジネス用のブログを作成中です。 仕事用なので、バックアップを強化する必要があります。 はてなブログからワードプレスに引っ越そうとして、適当に取り組んだことはありますが、ビジネス用としては初めてです。 はてなブログと違い、バック…
昨日、この記事ですが1日で1万4千PV(アクセス)を超えたので、ビックリしました。 www.mizue338.net 今日もPVが伸び続け、2万2千PVです。合計で3万6千PVを超えました。 突然、アクセス数の東京スカイツリーが、昨日と今日で2本も現れました。 もちろ…
今でも、Windows7からWindows10へ無料アップグレードできます。 でも、アップグレード後、動作が遅くなったり、フリーズすることがあります。おそらくメモリ不足が原因と考えられます。 32bit版のWindows7やWindows10などのOSは、メモリを4Gまでしか増設でき…
今年の夏は、蚊取り線香のおかげで、ダニ、ノミ、ゴキブリが少なく、過ごしやすかったです。 蚊だけではなく、ほかの害虫にも効果があることがわかりました。 蚊取り線香は時代遅れの殺虫剤だ、と思っていましたが、実は最強の殺虫剤だったのです。 今後も蚊…
他人の欠点を見つけるのは簡単ですが、自分の欠点に気づくのは、たいへん難しいです。 よく戦国時代を描いた歴史ドラマや小説などで、ヘマをして戦に負ける武将が出てくると、「バカな奴だな」と思ったりします。 自分だったら、絶対にあんなバカなことは、…
今でもWindows10へ無料でアップデートできることを知り、早速、やってみました。 結果、Windows7からWindows10へ無事に更新できました。 2年前の無償アップデート期間に、同じことやったら、見事に失敗しました。 Windows10に更新してから、ディスプレイの表…
ビットコインの大暴落は、凄まじいです。 昨日の深夜には、一時的に90万円(1BTC)台までに下落しました。 私が11日に0.001BTCを買ったときは、173万円(1BTC)ほどでした。80万円も大暴落したのです。 ニュースで、この大暴落により3,000万円を損した人がい…
仮想通貨は乱高下が激しいことは知っていましたが、思った以上でした。 韓国と中国の事情により、ビットコインの下落が続きそうだ、とド素人の判断で海外の取引所に送り、別の仮想通貨に交換しました。 テレビニュースで、アメリカの経済が悪くなると、「ド…
今日、初めてビットコイン取引をやってみました。 初めてなので、少しとまどいましたが、無事に0.01BCTを17,447円で買うことができました。 よっぽど購入が簡単な販売所にしようと思いましたが、なんとか取引所で買うことができました。 なんでも初めてやる…
今朝、眼科検診の帰り、携帯ショップの呼び込みのお姉さんから、声をかけられ、iPhone8をすすめられました。 私はiPhone5を、もう5年も使っています。最近、あちこち故障が多いので、話を聞きました。 「ただし、今より料金が下がるなら考える!」との条件つ…
他の方のブログを拝見していると、ブログ記事を電子書籍化している人がいます。 正直、うらやましいです(*゚0゚) 私も、ヘタウマ小説を電子書籍でAmazonに出版しましたが、続編が書けません。 ヘタウマ小説を書いたのが、はてなブログを始める前だったので、執…
読書の秋がやってきました。古本屋(BOOKOFF)で、安い古本を何冊か買ってきました。 本といえば古本も含めてAmazonが便利で安く、品数も豊富です。でも、立ち読みができないのが難点です。 気軽にブラッと行けて、パラパラ立ち読みして買う100円の古本は、…
昨日、はてなブログのタイトルを変えました。いろいろ問題がでるかと思ったのですが、そうでもないようです。 前回、ブログのタイトルを変えたときは、初めてのことなので、かなりとまどいました。 しかし、今回は「新着エントリー」にも久しぶりに載ってお…
ブログタイトルを「みずえのアレコレ話」から「みずおのアレコレ話」の変更したら、問題がおこりました。 「はてなブックマーク」ページの「新着エントリー」にまったく載らなくなったのです。 原因は、ブログタイトルの変更に時間がかかるためでしょうか? …
最近は、自分でiphone(アイホン)を修理する人も増えているようです。私もその一人になりました。 先週、iphoneのバッテリー交換に成功したのです! 自分で本当にできるのか心配だったのですが、なんとか無事にできました。 ヒヤヒヤしましたが、すごく嬉し…
半年ほどブログを休んでいましたが、また、少しずつ更新するつもりです。 私(みずえ)は、主に健康について記事を書いていましたが、途中で書くネタに困り、健康以外のことも書くようになりました。 実際には、私のパートナー(男性)にも書いてもらいまし…
ブログの記事を書いているときに、突然、パソコンが故障すると嫌ですね。ほとんど完成していた記事が消えてしますこともあります。 パソコンの故障で何度も痛い目に合っている私は、できる範囲で予防を心がけています。 LANケーブルで接続したハードディスク…
以前、自動車を運転する機会がなくなり、中古車店にマイカーを買取ってもらったことがありました。10万円ほどで売れたので満足していたのですが、しばらくして、少し後悔しました。 友人に車を売ったことを話したら、一社だけで査定してもらうと、安く買取ら…
私は、ブログを始めてまだ半年ほどですが、この間、いろいろ勉強になりました。 最近、「なるほど!」と思ったのは、複数の記事タイトルの左端に、同じキーワードを配置してはいけない、ということです。 同じキーワードを4記事のタイトルの左端に配置した …
明けましてましておめでとうございます。 正月、時間があるので、Amazon読み放題で読書をしています。面白い本や面白くない本など、いろいろありますね。 電子書籍の作成方法について書かれた本も、何冊か読みました。いろいろ参考になりました。 上手い文章…
いつまで続くかなと思いながら、はてなブログをやっていました。こんなに長く続けられるとは思いませんでした。 100記事には届きませんでしたが、90記事を超えることができました。初めてのことです。 なぜならば、以前、ワードプレスや他の無料ブログサービ…
今日、Amazon読み放題の30日無料お試しを申し込みました。ワンクリックで簡単に申し込みができ、利用できるようになりました。 やはりAmazon電子書籍のすべてが読めるわけではありませんでした。もし、すべての本が読めたら、月額980円では無理でしょうし、…
今年も寝正月になりそうな私ですが、テレビに釘付けの正月だけは避けたいものです。正月は、人が多いので外出もあまり好きではありません。 私は風邪を引きやすい体質なので、冬は人混みがとくに苦手です。 そこで、しばらく遠のいていた読書でもしようかと…
先週の雪の日、私はで車を運転しましたが、 少しこわかったです。 普段、通っている道も雪が降ると視界が悪く、 運転しずらかったです。 これまで車を運転していて一番、怖かったのは、 高速道路で時速100キロ以上で走行中、 前を走っている車が急に止まった…
仕事が忙しかったので、久しぶりの記事更新です。 けっこう働きました(*´Д`) それにしても日本人は、よく働くといわれます。 よく働くから日本は経済大国になり、 日本の製品が海外から引っ張りだこになったわけです。 海外で人気の日本製品を挙げたらきり…
iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法は、 いろいろあるようです。 一番、効果的な方法は電源を切り、使うときだけ電源を入れればいいのです。 でも、それでは待ち受けと自動更新ができません。 そこで、ネットの動画などを参考にして、iPhoneの省電力化 を…
先日、パソコンの動きが遅いため初期化をしました。 ところが、CPUクーラーとファンへのホコリの付着も、 パソコン動作を遅くさせるそうです。 初期化してから、たしかにパソコンの動きは早くなりましたが、 予備パソコンに比べると、少し遅い感じがします? …
一昨日、パソコンの初期化が無事に終わってから、 そのパソコンは、生まれ変わったように動きが早くなりました。 初期化前は、ほかの方のブログを見るときも スクロールが遅くイライラしていました。 今は快調にスクロールして楽しんでいます。 ところが、ま…